カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 02月 10日
はじめに
更新もしないままのこのブログにアクセスしてくださるみなさま ありがとうございます 本来ならばWRC開幕とともに再開すべきだったのでしょうが・・・ 自分は自他共に認めるヤマハファンです 今回ヤマハが起こした無人ヘリの不正輸出問題に かなりのショックを感じ 何も書く気がおきなかったというのが正直な所です 近年、企業のコンプライアンスが非常に重要視される中で 耐震偽造やライブドア問題、加えて東横インの不正改造問題など 企業のモラルが問われる事件が続々と明るみに出ていますが よもやヤマハがその仲間入りとは・・・ 実際にはまだ捜査中と言う事で結論は出ていないですが 色々なニュース等を見ると「全く白です」とは言い切れない状況 と言うのが正直な感想でしょうか 事実であればかなり悪質でもありますし・・・ オートバイ部門ではないとは言え レース活動などに支障をきたすのでは? という意見などもあるようですが 事実であれば仕方のない事でしょう 今は早く事実を明らかにして 謝罪すべき点、改善すべき点があるならば真摯に対応し 一日も早く信頼を回復して欲しいと思います 警察および名古屋税関の当社への捜査についてのお知らせ 決算説明会における代表取締役社長 梶川隆コメント #
by tepidity
| 2006-02-10 06:11
| ひとりごと
2006年 01月 11日
あけましておめでとうございます
毎日チェックしてくださる方 更新サボっててスミマセン・・・(*ノ_<*) 何かと忙しい正月でしたが そろそろ落ち着いてきた感じ・・・カナ 年明けからずっと我が家に泊まっていた 甥っ子2号を送り届け やっと冬休みの仕事が終わりました それにしても 久しぶりに一人で 高速を長距離走りましたが 自分の車のエンジン音とロードノイズの大きさに あらためてビックリしました・・・ パーキングで休憩した時 なんか耳鳴りしてたし・・・orz 基本的に大排気量車は嫌いなんですけど この日ばかりはセルシオやアリストが羨ましかったかも・・・ ![]() #
by tepidity
| 2006-01-11 01:35
| ひとりごと
2005年 12月 31日
なんか最近サボりぎみですね・・・
それはさておき モータースポーツは 毎年色々な変化があって 来年、そして再来年も 色々な事が変わるのでしょうが 楽しみな事もあれば 寂しく感じる事もあり・・・ オートバイレースに関しては もう日本人の黄金期は過ぎてしまった・・・ という意見もあるでしょうが これからもずっと またGPでタイトルを獲得出来る日本人選手を 期待したいものです それでは皆様、よいお年を・・・ #
by tepidity
| 2005-12-31 17:50
| ひとりごと
2005年 12月 16日
なんか突然の発表でかなりショックというか・・・
来シーズンはシトロエンもプジョーも撤退だというのに、ここへきて三菱までもとは・・・ 来季は、シュコダもワークス活動ナシらしく、事実上のワークス参戦は スバル と フォード のみという寂しいシーズンになるみたい ここの所の三菱といえば、最終戦でもロバンペラが総合2位に入るなど、段々と調子を上げてきている感じもしていただけに、かな~り残念です リコール問題とか色々ありましたからね、会社自体の立て直しも大事なんでしょうが、ラリー活動を行わないってのは、なんていうか、逆に言えば、じゃあ三菱のウリって何なのさ?って気もしますけどね (パリダカは続けるらしいが・・・) せっかくエボっていうベース車があって、三菱の看板みたいなものなのに、肝心のWRCに出ないってのは、なんか会社自体方向性が見えてない感じで、今後が心配です 再建計画は一応3年がメドって事で、その後は東京モーターショーにも出ていた コンセプトXの市販車で復帰という話もあるようですが、かなり先の話ですよね・・・ 確か来年のレギュレーションでは、今までの全戦参加を義務づけられていたマニュファクチャラーに、10戦参戦すればOKというマニュファクチャラー2が追加されるハズ。参加費も1/10程度で済むという話だし、実際に来季プライベーターになるローブなどはこのカテゴリーからの参加という話も聞く。 三菱も完全な参戦中止ではなくて、こういったカテゴリーででも続けて欲しいと思うのだが・・・ 【三菱WRC】2006年から参戦中止!! / RESPONSE 【三菱WRC】2008年、新型 ランサー で復帰か? / RESPONSE #
by tepidity
| 2005-12-16 00:10
| WRC
2005年 12月 12日
来シーズンのシートが決まらないままだったビアッジ。12月9日にカワサキとの話し合いに結論が出るという話で、良いニュースを届けられるかも・・・みたいに言ってた気がするんですが、なんか・・・ダメっぽいですね
かなり可能性は高いというか、纏まりそうな話っぽかったけど、どうやらカワサキのタイヤ供給元のブリジストンが横ヤリを入れたようで・・・ ビアッジがアテにしてたキャメルは、チェカと250からステップアップのストーナーでやはりホンダを走らす事になりそうな気配 ぶっちゃけ、ビアッジは好きな選手ではないし、ヤマハファンの自分としては、かつてビアッジがヤマハに乗ってた事実も忘れたいぐらいなんですが (来季のシートに関しては、ヤマハもビアッジに冷たく当ってたなあ・・・) 、だからと言って、ずっと走っていた選手がいなくなるのは、バロスのAMAへの参戦を検討中という話もあるし、世代交代とはいえやはり寂しい気が・・・ でもなんつーか・・・真っ赤なツナギ着てたまに優勝とかしてる人の方が、個人的には去って欲しい気はするんだが・・・ 関係ないですけど、ビアッジの無精髭って結構似合ってるというかトレードマークっぽいですけど、メランドリのはどうよ?ってずっと思ってました なんかイタリアンマフィアにしか見えないんだよなぁ・・・(あくまでイメージです・・・) Crash.net #
by tepidity
| 2005-12-12 17:42
| MotoGP
2005年 12月 08日
ヤマハのサイトで ビッグスクーターブログ なるものが始まったようです。
Goo Bike なんか読むと、いまだに 2st の値段チェックしてるような、モロにレプリカ世代の自分、今もそれは変わらない・・・つもりなんですが、実は最近 結構 ビッグスクーターが気になってたり・・・ お金に余裕があれば、ね・・・そりゃリッターSS+オフ車+ビッグスクーターぐらい、ガレージに どうよっ! って感じで並べてみたいですが、現実に一台に絞れと言われた時に、ビッグスクーター案外使えるかも・・・なんて気になってるわけですよ最近 自分的理想としては、バイクってツーリングなどの時のための特別な乗り物・・・でも良いんですが、街乗りとか、毎日の道具として徹底的に使い倒したいってのもあって、そう言うふうに考えた時に、スポーツ系バイクだと積載性の問題がかなり大きなネックなわけで、ちょっと買い物してもトランクにポンっと放り込んでおけるスクーターって使えるよねぇ・・・とか勝手に妄想してる今日この頃・・・ そういう部分をアテにしてスクーターを選ぶとすればどれがいいんだろ・・・ グラマジェ系は、400は車検あるし、ってかそもそもお洒落感ないんだよね・・・ MAXAMはカッコエエけど、車体低くしたおかげで収納スペース狭そうだし・・・ そう考えると、パワー無くてもいいから車検ナシの250で、燃費も良い(車重とかも考えて)、マジェCあたりが良いんじゃないか・・・と自分では思ってるんですがね・・・(相変わらず ヤマハ しか選択肢なくてスイマセン) ってまぁ思ってるだけで、現実には GooBike を読みながら妄想してるだけで、実際いつ買うのやら・・・ ![]() #
by tepidity
| 2005-12-08 23:15
| Consumer
2005年 12月 08日
すっかりモータースポーツ関係のテレビ放送も無くなった今日この頃
気が付くと、PSXに撮りためたF1中継やらモトGPの放送がいっぱいで、今ごろになってバックアップしてたり・・・PSXはいつも 「容量が足りません」 状態で、何も録画出来やしない やはりHDD容量の安い方を買ったのは失敗だったかも・・・ついでに GT4 のディスクを認識しなくなり、たまにモテギや鈴鹿を走る事も不能・・・orz まぁ、DVDに焼いておいたからと言って後々観る事があるかは微妙なんですけどね・・・ VHSの頃も、かなり撮りためていて、テープはいっぱい残っているけど、何せ今自分の部屋にビデオデッキないですから・・・ そんなわけで、DVD書き込み中の暇な時間に、スキン用の画像なんぞ作ってみたりしただけです・・・ #
by tepidity
| 2005-12-08 00:33
| ひとりごと
2005年 12月 05日
昨日は久々に雨が降って、今日はかなり冷え込んでますね(@関東)
![]() レクサスISの登場であっさりカタログ落ちしてしまって、かなり寂しい気もしますが、ハチロクみたいに10年後ぐらいにコンパクトFRとして人気出ないかなぁ・・・などと密かに思ってみたり・・・ それはさておき、現在ウチのセカンドカー(?)が車検に出ております。車屋のおっちゃん曰く、「今年から出来たリサイクル法で、今回は少し多めにかかるよ」とのこと。 そういやそんなの水野美紀がテレビCMしてたなぁと思いつつ、今回の車は軽でエアバックもないのでそれ程でもないようですが、来年のアルの車検は・・・と考えると今から財布も寒く感じますね・・・ ガソリンといい、なんか車にかかるお金がジワジワ増えていってる気がしますね。 今のご時世、年金集めて自分らで飲み食いしたり、不要な保養施設なんか作ってる社会保険庁じゃないけど、リサイクル料金に限らず、こういう形で集めたお金がホントに本来の目的に使われてるのか、なんだか疑わしい気もしますけどね・・・ そういえば、重量税などの道路特定財源の予算を一般会計化する動きが政府にあるようで、モーターショーの時も、そういった事に反対する人がビラ配ったりして訴えていましたが、今までの自動車に関する税金の使われ方に問題が無かったかどうかは別にしても、自動車に乗る目的で払っている税金を、車に乗る人以外のために使われるのは釈然としない部分はありますよね(だって他にも嫌というほど色んな税金払ってるんだもの・・・) これについて詳しく説明されたサイトがありましたので、賛同できる方は署名してみても良いかもしれません(一応自分も署名しときました) 私たちは、100万人の署名を目標に、ユーザーの声を政府に提出します!! #
by tepidity
| 2005-12-05 21:33
| ひとりごと
2005年 11月 30日
来年の SuperGT に、トヨタは現行のスープラに加えて レクサスブランドの SC430 を追加投入するとか・・・
モータースポーツフォーラム @ nifty ま・・・SuperGTならどんな車両がベースマシンになっても驚かないけど、廃止も噂されていたスープラが続投で、レクサスの車も出すというのは、将来的には LF-A の参戦とかもあるって事なんでしょうか・・・? SC430自体は、ソアラだった頃から数えれば、新しい車じゃないので新鮮味はないですけど、ソアラの頃は日本じゃほとんど売れなかったのに、レクサスになってからジワジワ売れてるという不思議な車(エンブレムが変わっただけで、値段がグーンと上がっているにもかかわらず・・・) もともと売られていた北米じゃ、セレブの奥様用のセカンドカーとして人気のある車だとかで、あまり SuperGT とイメージが合わないですけど・・・ 確か、映画「ターミネーター3」で女ターミネーターが乗ってたり、ドラマの「24」でもちょこっと使われてましたっけ 今年いっぱいで廃止かと言われていたスープラはというと、結果的にスープラ勢の中からチャンピオンが出たって事で、延命措置でしょうか・・・、NA大排気量のエンジンはかなりアドバンテージがあったという話ですが、スープラ自体はハッキリ言って「古い」車ですし、かなり見飽きた感じもしますけど、確実に来年中には姿を消すのでしょうから、ちょっと寂しい気もしますね・・・ #
by tepidity
| 2005-11-30 23:52
| MotorSports全般
2005年 11月 27日
2001年のWRCチャンピオンのリチャード・バーンズが、25日に亡くなったというニュースを見ました。心よりご冥福をお祈りします。
![]() まだ34歳という若さ、そしてタイトルを取って一年少々で選手生命を奪われたバーンズは、さぞ悔しかった事だと思います。多くの人が再び彼がWRCに戻って来ることを望んでいたと思うし、まだまだいくらでも活躍出来る年齢だっただけに本当に残念です。 #
by tepidity
| 2005-11-27 22:44
| WRC
|